国民年金、国民健康保険、雇用保険を申請したよ

 おつかれさまです。今日は区役所とハローワークに行って年金・健康保険・雇用保険を申請してきたよ。その様子をまとめておきます。よくご存じの方は退屈でしょうが、明日行くからまとめとけ、と元同僚に言われたので書いておきます。


■年金と健康保険の申請…超簡単
 まず区役所。豊島区は2階でこれらの申請をする。
 年金の申請にはオレンジ色の年金手帳を持参する。申請に必要なのはこれだけ。この中のいちばん先頭にある基礎年金番号通知書が必要らしい。「退職したので年金の手続きをしに来ました」って言うだけで、区役所の担当者はてきぱきと手続きして、「国民年金被保険者関係届(申出)書[お客様控]」を渡してくれた。
 次に国民健康保険に加入するには、会社の健保から発行された「健康保険資格喪失証明書」を持っていくだけでいい。住所と生年月日を確認してもらうと、小さい保険証「国民健康保険被保険者証」を発行してくれる。有効期限は来年の9月末までだった。
 どっちも超簡単だ。
 ほんとにこんだけでいいのか?っていうくらい手続きは簡単。自分でも信じられない。これだけでいいんでしょうか、何か間違ってることがあったら誰か指摘してください、ってくらい簡単だったよ。豊島区は外国人の申請も多いけど、担当者は慣れた感じでてきぱき捌いていた。非常にいい感じだ。


雇用保険の申請…すごく待つので覚悟しとけ
 今度はハローワークに移動して雇用保険の受給を申請する。
 これがけっこうハードルが高かった。自分的に。
 まず、ハローワークは受付が小さく、利用者が多いので混んでいる。忙しい受付に声を掛けるタイミングがちょっと難。ひっきりなしに受付カードをやりとりしている受付の忙しい担当者に割り込むようにして「離職票を持ってきました。雇用保険の申請をしたくて」と言うと、「あっちの奥に雇用保険の受付があります」と言われる。こないだ来たときにわかってはいたのだけど、やっぱり慣れないからどこへ行けばいいのかわからないんだよね。
 けっこう長い行列の末尾に並ぶ。ここに「雇用保険給付関係の手続きは、土・日・休日および平日の5時15分以降はできません」と張り紙がある。平日の明るいうちに来ないとダメ、だから混むんだろうな(ハローワーク自体は平日は7時、土曜は5時までやってる)。

 ここで必要なのは、初めて来たなら「求職申込書」。これ書いて申請すれば「ハローワークカード」がもらえる。これ重要。それから「離職票1」と「離職票2」。これが会社から今朝届いたので今日申請に行ったわけです。それから小さい顔写真2枚。振込先になる金融機関の口座がわかるもの(通帳またはカード)。そして印鑑。
 ぼくは前回ハローワークカードは作っていたのでプロセス一つ省略。雇用保険受付カウンターでその他の申請書類をもらって記入し、再びカウンターの担当者に声を掛けると、ここで初めて順番待ちの番号札を渡される。この番号札をどこでもらえるのか、最初はまったくわからないのでちょっとストレスを感じる。めげるな俺。
 番号札と、これから提出する書類をクリップで留めて、座って順番を待つ。僕のときは十人待ちくらいだった。ここ、けっこう時間かかるからツイッターをやるなり本を読むなりして耐えるように。あと飲み物のPETボトルがあると吉。
 自分の番が来たらパーティションの一つに進む。担当者さんはいずれも動作が機敏で言葉遣いも丁寧で印象がいい。ここに来る人はみな少なくないストレスを抱えているから、それを軽減すべく頑張っているのがわかる。
 僕の場合、会社都合退職なので手続はスムース。隣のブースでは受給資格の延長を交渉していたらのか、かなりモメていたけど。
 書類に記入した後、写真を2枚渡し、金融機関の確認を目視でしてもらう。ちょっと待つと、ハローワークカードに「マル保」の朱印を捺したのが返ってきて、いっしょに「雇用保険受給資格者のしおり」を渡される。ここに「説明会」と「初回の認定」の日次が赤字で印刷されている。この日程は動かすことができないから、がんばって来てね、と念を押される。僕の場合は説明会が3週間後、初回の認定が4週間後だった。手帳とグーグルカレンダーに記入して忘れないようにする。


 そういうわけで、野良犬ダイアリーは純然たる日記、覚え書きで始まります。退屈ですみません。
 ではまた。(不定期更新です)